created by Rinker
¥1,650
(2025/04/05 09:49:08時点 楽天市場調べ-詳細)
なぜこの本を読もうと思ったのか?
「ライフシフト」「習慣術」という言葉に惹かれ読んでみました。
私も
■将来を考え「ライフシフト」が必要
■習慣は人生を変える
と考えていますので、新しい気づきを得るために読んでみました。
3つの気づき
■機嫌がいい人の共通点
ワーママはるのライフシフト習慣術 [ 尾石 晴(ワーママはる) ]
機嫌がいい人、常にニュートラルな人はどこでも重宝される
■子どもの「「知る」が楽しい」の土台作りへのかかわりが本当の知育
ワーママはるのライフシフト習慣術 [ 尾石 晴(ワーママはる) ]
■自己投資と資産運用は似ている
ワーママはるのライフシフト習慣術 [ 尾石 晴(ワーママはる) ]
知識を得る系:書籍を読む、勉強会に参加する、大学院に行く
自分を知る系:自己分析ツール、アドバイスをもらう
まとめ
自分の状況に合わせて「ライフシフト」を実行していく。
私もこの考え方は必要だと感じています。
永遠にバリバリ働けるわけでもなく、
今の状態が良い状態の時に、次のステージに向けて
どのようにライフシフトしていくのかを考えて行動しましょう。
「将来に残るモノ・事に時間・お金を使う」
「お客(あなた)に10倍の価値を提供する」
上記の言葉で自分を躾けます。
ご覧頂ありがとうございました。
コメント