created by Rinker
¥770
(2024/12/28 10:25:24時点 楽天市場調べ-詳細)
目次:「ビミョーな未来」をどう生きるか
- サラリーマンでホントにいいの?
- 小中学生の時に何を身に付けるか
- どんな仕事、どれほどの稼ぎ?
- どんな仕事が未来をつくる?
- 君たちの生きる「成熟社会」の謎に迫る
- どうすれば、クレジット(信任)レベルが上がる?
- 「夢」はかなう?―あとがきにかえて
ここだけは押さえよう!「気づき」5項
私が「!」「?」となった気づきをご紹介致します。
「人生の痕跡」を残す
仕事をすることで、君たちが「この世の中に生きた証」を残せるということ。難しい言葉をあえて使えば「人生の痕跡」を残すため。
「ビミョーな未来」をどう生きるか【電子書籍】[ 藤原和博 ]
学校は「クレジット・ゲーム」の殿堂
学校は、君の「経験値」=「クレジットレベル」を高めるゲームの宝庫だと思ってもらって構わない。「クレジット・ゲーム」の殿堂なんだ
「ビミョーな未来」をどう生きるか【電子書籍】[ 藤原和博 ]
「学校」は一人ひとりの「強み」を発見する場である。
生きがい・稼ぎ
稼ぎが大きい方が偉いということではありません。稼ぎが多い方が責任が重くなったり、忙しかったり、自由ではなくなったりすることもあります。「生きがい」と「稼ぎ」が正比例するわけではありません。
「ビミョーな未来」をどう生きるか【電子書籍】[ 藤原和博 ]
納得解が大切
昔は「万人にとっての正解」であったものが、必ずしも正解ではなくなる。むしろ、個人個人が自分自身の価値観に照らして納得のいく「納得解」を求める技術が大事になってくるのです。
「ビミョーな未来」をどう生きるか【電子書籍】[ 藤原和博 ]
変化の速い時代。不明確な正解を追い求めるよりも、「納得解」を導くことが大切。
むしろ、「正解はない」と考えた方が正しいのではないでしょうか。
高クレジット人間の為の10か条
1.挨拶ができる
2.約束を守る
3.古いものを大事に使う
4.人の話が聴ける
5.筋を通す
6.先を読んで行動する
7.他人の身になって考える
8.気持ちや考えを表現できる
9.潔さがある
10.感謝と畏れの感覚がある
「ビミョーな未来」をどう生きるか【電子書籍】[ 藤原和博 ]
この10か条をもとに高クレジット人間になろう!!
感想
以前、紹介した「60歳からの教科書」を読んで、再度、他の本も読みたくなったのでこの本を手に取りました。
私も二人の子どもを持つ親として、子どもたちに「納得解を導くこと」=「情報編集力」を身に付けてもらうキッカケを与えていきます。
「よのなか科」を実践します。
・
・
・
この記事が少しでもあなたのお役に立つと嬉しいです。
ご覧頂ありがとうございました。
コメント