このブログでは、「読書コーチング」によって人生を変えてきたノウハウを解説しています。
人生100年時代と言われても、そんなに長く生きるなんてどうしよう。。。
以上のような、「人生100年時代の不安」に関する質問にお答えします。
人生100年時代と言われている中、
どれだけの人が行き先(目標)を明確に持ち
先人たちの知恵・経験で導かれた法則・ルール理解し
100年人生の運転席に座られているでしょうか?
行き先(目標)を決めず、法則・ルールを理解せずに
100年人生を歩むことは非常に勿体ないことです。
後悔の無い、充実した100年人生の実現は私たち100年人生の運転者一人ひとりの
願いでもあります。
後悔しない為には100年人生の成功法などの
先人たちの知恵・経験で導かれた
法則・ルールを守るだけでなく、
100年人生の場でお互いが相手の立場を尊重して、
やさしさと思いやりの心を持った行動を
実践していくことが大切です。
本サイトは、充実した100年人生のために
参考にして頂きたい事を図解等を添えて
分かりやすく説明しています。
100年人生を考える様々な機会・イベントに、初心に帰って、
このサイトがお役に立てれば幸いです。
100年人生運転ガイド
100年人生の特徴(年齢 X 体力)を理解する
100年人生を運転するには
年齢と健康の関係を理解することが
大切です。
20代、30代では体力任せに働くことが
できても、40代には老眼や体が疲れやすい
などの体力の衰えを感じやすくなります。
参考:年齢と健康
100年人生といっても、100年間同じ
健康・体力があるわけではありません。
どの年齢が健康・体力が充実しているのかを
理解しましょう。
[目的地を書き出す]100年人生で達成したいことを書き出す
旅行に行く時に、目的を
決めずに旅行に出かける人は
居ないですよね?
ぶらぶら旅行する時にでも、
どの国に、どのあたりに行こうと
決めると思います。
なぜなら、目的地を決めないと
行く方向も決まらず、
ただ時間だけが過ぎていくからです。
100年人生でも同じです。
100年は長く、目的を決める事は
難しく感じるかもしれませんが、
難しく考える必要はありません。
あなたが100年人生の中で
- やってみたい事
- 行きたい場所
- 欲しい物
- なりたい姿
- やってみたい職業
- 理想の家族
- ・・・
など、まずは書き出してください。
100個を目標に書き出しましょう。
お金がないから、
健康でないから、
時間がないから、
など考えずにどんどん
書き出してください。
私の場合、
- 海外に住みたい
- xxxの車が欲しい
- 2人の子供が欲しい
- YYYの家に住みたい
- 年収zzzz万円欲しい
- フルマラソン完走
- ・・・
などを上げました。
100年人生で
やりたい事、
経験したい事、
達成したい事
を考えるとワクワクしてきます。
100年人生の目的に優先順位を付ける
書き出した100個のやりたい事を
健康(体力)といつまでに達成すると
もっとも充実した経験を得る事ができるか
考えます。
そして達成したい年齢を各目的の横に記入します。
- 海外に住みたい 20歳-30歳
- xxxの車が欲しい 35歳
- 2人の子供が欲しい 35歳
- YYYの家に住みたい 40歳
- 年収zzzz万円欲しい 30歳
- フルマラソン完走 45歳
- ・・・
という感じです。
するとどの項目を優先して
目指していくべきか分かってきます。
過去に紹介した書籍
では下図が紹介されていました。
年齢、お金、健康、時間のイメージが
分かりやすいとです。
ここまでくればいつまでに
何をやりたいのか
何を達成したいのか
がなんとなくイメージ出来てきています。
例)30歳までに10個のやりたいことがある。
過去にご紹介しました
タイムバケット(年齢ごとのバケツ)に
やりたい事を入れていくイメージです。
おめでとうございます。
ここまでくれば100年人生の目的地は
明確になっています。
さあ次は目的地に行く手段を
考えましょう。
100年人生の目的に行く手段を考える
旅行で例えるなら、手段とは
車で行く、
船で行く、
電車で行く
などになると思います。
それぞれの目的に対し手段を
考えていきます。
私の場合、
■海外に住みたい 20歳-30歳
という目的があったとします。
それを達成するためには
- 英語の勉強
- 英語を使う仕事に就く
- 海外進出を行っている会社に就職する
などおおまかな手段を書き出します。
次は詳細な行動を
決めていきます。
そこで先人たちの知恵 書籍(本)で
どのように手段を利用するか調べます。
書籍(本)には先人たちが残してくれた
アイデアが沢山詰まっています。
目的に到達した人が書籍を
出されていることが多いので、
真似(モデリング)する事が目的に
到達する一番の近道です。
100年人生のハンドルを握る
目的に向かう手段が明確になったら
行動しましょう。
ここで大切なことが完璧主義に
ならないことです。
昨日の自分より、少しでも
行動出来れば良しとしてください。
毎日、コツコツ行動することで
目的に向かっていくことが出来ています。
小さいことを積み重ねるのが、とんでもないところへ行くただひとつの道だと思っています。
イチロー選手名言
100年人生を運転する為の技術
あなたは100年人生の目的を決め、
ハンドルを握り、行動を始める事が
出来ました。
しかし、100年人生は長く、
毎日行動していても、
- 今の手段は適切なのか?
- 目的に向かって進んでいるのか?
と不安になります。
その不安を取り除くための技術を
ご紹介します。
日記
「なんだ、日記か・・・」
と思われたかもしれませんが、
日記はとても有効な技術です。
毎日の小さな変化を日記に書き続ける事で
コツコツ目的に向かっている
小さな変化に気付くことが出来ます。
すると「おっ目的に近づいてきている」
と感じて、さらに行動を続ける事が
出来ます。
とてもシンプルですが
とても強力な技術です。
定期的に目的地を確認する
3カ月ごと、6カ月ごとに進捗を確認する。
1年ごとに目的を見直す。
100年人生を運転していると
目的も変わってきます。
100年人生の環境も
日々変わっていきますので
目的は変わって全然OKです。
目的が変わったら堂々と
次はここに向かおうと決めましょう。
メモ
メモ魔になりましょう。
人からいい話を聞いた
気づきを得た
面白い考えが浮かんだ
・・・
など
100年人生を運転していると
毎日のように何かが
頭に浮かび、消えていきます。
これをメモしておきます。
すると頭に覚えておく必要はない為
思う存分、頭を考える事に集中させることができます。
質問力
頭がもやもや、不安など
スッキリしない時には
- 何でもやもやしているのだろう?
- 何が不安なのだろう?
と自分に質問してください。
すると頭が考え始めます。
質問することが大切です。
手書き・図で表す
これも頭を整理する技術の1つです。
図で表すことで、直感的なイメージがしやすくなり、理解・整理が加速します。
私も考えがまとまりにくい時は
裏紙などに図で表現し
考えを整理します。
100年人生の交通ルール
100年人生は一人ではありません。
100年人生の交通ルールとは
あなたの100年人生に出てくる
登場人物(他人)と上手に
過ごして行く為のルールです。
例えば、
自動車の交通ルールでは
赤信号は止まる
と同じような意味合いです。
お互いがルールを知らないと
事故が発生します。
100年人生の交通ルールを守ると
100年人生の運転がスムーズに、
楽になります。
挨拶をする
挨拶は相手を認識していますよ。
相手の存在に気づいていますよ。
という行為です。
誰もが自分の存在を認めてほしい
と感じています。
しっかり挨拶をすることで
相手の存在を大切にしているという
合図になります。
時間を守る
1日は24時間。
大人、子供、偉い人、すごい人
誰でも1日24時間に違いはありません。
時間は過ぎてしまえば、
元に戻すことが出来ません。
時間に遅れる事は、
相手を待たせること。
相手の時間を奪う事になります。
貴重な相手の時間を大切にするために
時間を守りましょう。
ポジティブな言葉を使う
日々使う言葉が、
あなたの習慣・行動・態度・考え方に
現れます。
言い換えると
使う言葉を変えるだけで
習慣・行動・態度・考え方を
変える事が出来ます。
意識して使う言葉を選びましょう。
相手の立場になって考える
相手が何を考え、どのような状況だから
今の会話になっているのかを考えます。
相手の立場で考える事で
コミュニケーションのすれ違いを
防ぐことが出来ます。
コミュニケーションのすれ違いを
防ぐ(無くす)事が出来ると
お互いにストレスを感じる事が少なくなり
笑顔が増えます。
100年人生 充実3則
最後に100年人生を充実させるための
充実3則をご紹介いたします。
1.困難な道(難しい道)を選ぶ
2.ピンチはチャンス
3.頼まれごとには「ハイ、喜んで」
充実3則を意識すると貢献する機会が増え
充実した100年人生を過ごすことが
出来ます。
是非、活用ください。
まとめ:100年人生のハンドルを握りましょう
考え方・コツ・ルールを理解・学ぶことで、
誰もが充実した100年人生を運転することが
出来ます。
あなたもここ”100年人生教習所”で
考え方・コツ・ルールを学び
充実した100年人生を過ごしてください。
この記事が少しでもあなたのお役に立つと嬉しいです。
他の記事もどうぞご利用ください。
コメント